Categories
体験レッスン

ラクして健康に!70代から始めるケンハモレッスン♪

こんにちは!
先日、鈴木楽器のケンハモ講習会に参加し、SUZUKIケンハモ認定講師に認定されました
(ケンハモとは…鍵盤ハーモニカのことです。メーカーにより呼称が異なるのでケンハモで統一しています。)
教育楽器として親しまれているケンハモですが、最近では大人の趣味としてとても注目されています。

私がケンハモをおすすめしたい理由
その①軽い!
様々な楽器がありますが、ピアノって持ち運びができないんです。
発表会の時も触ったことのない楽器で演奏しなければならないのでそれはそれは緊張します…
その点、フルートやギターはいつでも自分の楽器が演奏できて良いなと、持ち運べる楽器への憧れがありました。
とっても軽い(本体のみで1kg足らず)ので教室への持ち運びもラクラク♪

その②安い!
楽器ってちゃんとしたものを手にしようとするとなかなかの出費ですよね。
私もアコーディオンがやってみたくて調べてびっくりでした
ケンハモは教育楽器ということからも分かるように誰もが手にすることができる良心的な価格です。
約6千円〜ございます。私が持っている写真のモデルは4万円ほどですが、プロ仕様でも驚くような価格ではありません。
なので2台持ち、3台持ちも可能です。

その③健康になる!
これが私が最も皆さんに伝えたいこと!!
私、運動が大の苦手でして。
走るなんてもってのほかで、できれば外に出たくない
家に居ながらにして楽しく健康を手に入れられる方法、あります!!
(ちょっと胡散臭いですが真剣です)
深く呼吸をすると「セロトニン」と言うホルモンが分泌されます。
これはうつ病などの治療にも使われる通称「幸せホルモン」。
普段意識して息を使うことって少ないですよね。
出産の時は病院の方針でひたすら呼吸法を練習していましたが、陣痛の時に呼吸を意識すると痛みが和らいだのを思い出しました。
緊張した時も深呼吸をすると少し落ち着きますよね。
呼吸には気持ちを落ち着かせる効果があります。
ケンハモは吹奏楽器ですが、管楽器ほどたくさんの息は必要ないのでシニアの方でも音を出すことができます。
そして何より音楽を奏でる楽しさとの相乗効果で、健康と楽しさを実感していただけるはずです!
レッスンが終わる頃には自然と笑顔に

音楽教室ってこども向けでしょ?私大人だから関係ない…と思った方!
大人の方だからこそ音楽をやる意味がちゃんとあります。
まずは体験レッスンで実感してみませんか?
お待ちしております

コース概要はこちら